東アジア選手権 日本VS中国

あ〜、ホントに全員入れ替えるとは思ってなかったっすよ。(笑)
内容は・・・う〜ん。。。微妙なところはあったけど、まあ及第点かな。守備に関しては連携が問われるような点の取られ方したけど、即席ということを考えればやむをえんでしょ。
問題があるとしたら、1点差で迎えた終盤の戦い方。相手が引いてカウンター狙いだからスペースがないのでと行ったらそれまでだけど、いつまで待っても同じスローなペースでぜんぜん前へボールが進まない。負けてるからただ縦へと急げというわけじゃないけど、どこかでペースを変えて仕掛けていかないと。結果的に追いついたけど、あそこをもっとうまく戦えてたら逆転も狙えたと思う。
収穫は両サイドの駒野と村井。そして達也。それから阿部。駒野は後半目立たなくなってしまったけど、序盤の攻勢時には積極的に仕掛けたり、裏のスペースへ飛び出したりといい感じ。北朝鮮戦の加地を比較対照にするなら十分勝負になるでしょう。村井は逆に序盤目立たなかったけど、時間が経つにつれて徐々にフィットしていった。球足の速い早めの低いクロスは高さのある中国のディフェンスには有効だったかと。こちらも今のアレックス相手なら十分ポジションを狙える。アレックスも本来はテンポが早めのアーリークロス、そしてさらに縦に抜けるプレーが持ち味だったわけだけど、ここ数年は球を持ちすぎたり、判断が遅かったりするところが見える。今日の村井はアレックスにとってもいい刺激になれば良いですけど。そして達也。勝負どころで積極的に仕掛けていくところは北朝鮮戦に続き好感が持てました。同点ゴールも見事。あれだけ動いても後半まで落ちないスピードは武器になるかな。あとは阿部。とくにFKはさすが。でもフル代表ということを考えると、層の厚い中盤の底、FKでも俊輔というスペシャリストがいることを考えるとあくまでもオプションかな。守備や、展開面でも頑張ってたけど、どれだけジーコにアピールできるか。
それから今野も持ち味はしっかり出してたかと。特に前半見せたような判断の早いプレス、ゴール前への飛び出しは初キャップということを考えると立派。ただこちらも層の厚さが壁になる。だけど、十分代表でもいけるというところは見せられたかと。
あとは巻。去年までのプレーからは信じられないぐらい成長してる。正直今年のプレーは代表に招集されるまで見てなかったから、召集されたときは半信半疑だったけど。高さでも負けてなかったし、ポストプレーでもしっかりボールの収まりどころとして機能。強さではまだ鈴木にかなわないかもしれないけど、ゴールを向こうとする意識は巻のほうが高いかな。久保が戻るまでにしっかり結果を残したいところ。それだけにチャンスにゴールを決められなかったのはちょっと痛い。
バックはあの組み合わせで駄目といわれてもかわいそう。本来からいうとバランスが取れない攻勢だっただけに、2失点の責任を彼らに負わせるのはかわいそう。だけど、こういうところで結果を出していかないとポジションを奪えないのも事実。とくに坪井は裏取られたり、安易に懐に飛び込んで交わされたりする場面が結構多かったかな。
とりあえずドローで優勝の芽は残したけど。。。3戦目はとにかく結果云々よりまずは目的・課題をしっかり見据えて戦って欲しいものです。