ワールドユース 予選A組 オランダVS日本

序盤から圧倒的な攻撃力を見せるオランダ。特に左サイドのクインシー(アーセナル)の抜群の突破力になすすべなし。左サイドはアフェライ(PSV)のテクニック、センスもあり、守る日本はただでも1対1で勝てないのに複数で追い込むこともせず、おのおのがその懐に飛び込んでは交わされるだけ。そして中央にいるバベル(アヤックス)はフル代表でも得点を決めているその能力を遺憾なく発揮。3バックを基本にしてきたチームがオランダ対策として採用した4バックはまったく連携がとれずただペナルティエリア内に人が集まるだけ。瞬く間に2点を入れられてしまったのも当然である。
攻撃に移っても平山が前線で競ってもそのフォローが無い。本来2列目から飛び出すべき苔口、兵藤は守備から攻撃への切り替えが遅く追いつかない。結局バックラインからの苦し紛れの平山頼みのフィードだけ。たまに左サイドから家長が突破を試みるもクロスに精細を欠く。中盤はマドゥロを中心に完全に支配されていた。
結局個々の能力ではかなわないオランダ相手に常に数的不利、または1対1にしかならない状況では厳しい。
相手はフル代表を多数抱えているということは、逆を言えばユースチームとしての熟成させるための時間も少なかったということでもあるのだから、とにかく必要なのは統制の取れたディフェンス。そこから始まるスピードを生かした攻撃。本田、兵藤とボールを持てる選手、そして家長、カレンとスピードのある選手がいるのだから、それを生かして足元でもそして唯一高さでも争える平山を生かすしか道は無い。
後半、そのあたり修正してきて明らかに1対1で劣る部分にはしっかり2人、3人と囲みピンチを減らす。中盤もしっかり組織的にプレスに行くことで徐々にセカンドボールも取れるように。結果的に右サイドのFKから平山のヘディングで1点返し、そのあともカレン、森本が見せ場を作った。
残念ながら2-1で負けてしまったが、後半のような戦いをできれば今後もそれなりの戦いはできると思わせるような試合でした。